昨日2日早い4ヶ月検診に行ってきました。
ここボストンのあるマサチューセッツ州では、赤ちゃんは2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月と検診があって、検診と一緒に大量の予防接種を受けます。
日本では集団での検診&予防接種だけど、こちらは、それぞれの月数になれば個人で病院に行って、検診と予防接種をします。
1ヶ月前のような事態(大量の予防接種と夜の発熱)になるのかと思い、ユーゴには予め、今日は早く帰ってきてもらうようにお願いしてました。また私の抱っこを嫌がるかもしれないしと思って。
しか〜し、今日は検診のみで予防接種はしませんでした。
カイトの担当医の先生が、「前回来るのが遅かったので(2ヶ月のところ3ヶ月で行ったから)、4週間あいてるから打ってもいいけど、私はもう少し間をあけたいから、予防接種は来月にしましょう。」とのご意見。
なかなか思慮深い優しい先生で。。
で、来月に延期になりました。
この担当医の先生に見てもらってからの予防接種になるから、ってことは、毎月毎月検診を受けるようなものなのよね。来月終わったら、本来の6ヶ月検診がその次の月にあるし。。
ちょっと面倒だけど、でも反面毎月見てもらえて安心できるからいいかもっ。
で、今回の検診結果です。
- 身長:24.5インチ → 62.23センチ
- 体重:14.9ポンド → 6758グラム
ちなみに4週間前の結果は下記です。
- 身長:24インチ → 61センチ
- 体重:14.8ポンド → 6713グラム
あまり成長していません。まぁたったの4週間だけなんだけどね。
先生は大丈夫よと言ってくれたんだけど。
前回はちょっとだけオーバーウエイト(身長に対して体重オーバーの事、つまりおデブ?)だったしねとのこと。
でもどうかなぁ〜と悩んでおります。
実は、前回の検診以降、母乳とミルクの混合から、母乳だけに変更したのです。
寝る前とか明らからに母乳が足りず泣き止まない時とかにはミルクを足してたんだけどね。
そのせいで成長が悪くなったんだろうか。。。と悩んでおります。
ミルクを止めたことは、先生にもちゃんと言ったうえで、先生はしっかり成長してるから大丈夫とは言ってくれるんだけど、なぜか素直に喜べない。私の母乳の出の悪さのせいかもとやっぱり思ってしまう。。
母子手帳の成長曲線と比べても、3ヶ月までの勢いに比べてカイトの曲線がなだらかになってしまってるし。。
寝返りも早い時期にできて動くようになったから体重がそんなに増えてないせいかもしれないけど。。
でもやっぱり。。。と思い悩みます。身長の伸びも悪くなった気がするし。。
今まではミルクの飲ませ過ぎで、これが本来の成長度合いなのか、
それとも母乳だけではやっぱり少なすぎて足りずにおきた成長の悪さなのか。。。
ものすごく悩んでいます。
皆さん、どう思われますか??

そんな私の悩みをよそに、カイトとユーゴは仲良く遊んでくれてます。